本日は、浮世絵をご紹介致します。 浮世絵には元来、木版画、絵画(肉筆画)のものがあります。 絵画つまり肉筆画は一点ものであり、名のある絵師によるものは高価でした。 【浮世絵(初期)…肉筆】 これに対して、木版画は版画であ…[続きを読む]
お盆期間中も【査定・買取】いたします!
今年もお盆に突入致しました。 皆様、どのようにお過ごしになられますでしょうか? ご実家にお帰りになる方も多いと思いますが… ご親族の集まる機会に、ご実家の整理をされる方が増えております!! この絵はうちにはもう必要ないし…[続きを読む]
注目の若手作家・瀧下和之
今注目の若手作家である瀧下和之先生。 先日買い取りのご縁がありましたので、今回は瀧下先生について少しご紹介させていただきます。 1975年 熊本中央町に生まれる。 1999年 一年浪人後、東京藝術大学美術学部デザイン科卒…[続きを読む]
【現代アート】日本人アーティスト
まず初めに『現代アート』と聞いて、”苦手”と思う方は結構いるんじゃないかと思います。 現代美術を定義するのは、大変難しいとされているので、いったい何が、どこまで??? 「これは何を言いたいんだ?」となってしまうんですよね…[続きを読む]
今更聞けないル・コルビュジエについて
先日、上野の国立西洋美術館が世界遺産に登録されました。 美術館の中身ではなく、「20世紀を代表する近代建築の巨匠の作品」 ということで、建物自体が登録された訳ですが… では一体、『ル・コルビュジエ』って?ということで 今…[続きを読む]