平松礼二 (ヒラマツ レイジ)
ジャンル :
日本画
平松礼二 (ヒラマツ レイジ)についての履歴
1941年 | 東京都で生まれる。 |
---|---|
1960年 | 青龍社展へ出品し、春季展賞、奨励賞を受賞する。 |
1961年 | 愛知県立旭丘高等学校美術科卒業 。 |
1965年 | 愛知大学卒業。 |
1977年 | 創画展創画会賞、春季展賞受賞を受賞する。 |
1979年 | 第1回中日大賞展、大賞受賞を受賞する。 |
1980年 | 第2回セントラル日本画大賞展優秀賞受賞する。 |
1983年 | 平松礼ニ展(東京セントラル絵画展) 開催。 |
1984年 | 「横の会」結成に参加する。(以後毎回出品) |
1988年 | 第1回MOA美術館岡田茂吉賞、優秀賞を受賞。 |
1989年 | 第10回山種美術館賞展大賞受賞を受賞。紺綬褒章受章。 |
1990年 | 日本秀作美術展(読売)に現在まで出品。 |
1991年 | 現代日本屏風展出品(デュッセルドルフ)。現代日本絵画展出品(北京)。 |
1992年 | 新・美に生きる。放映(テレビ東京)「日曜美術館」(NHK)出演。 |
1994年 | 多摩美術大学教授就任(2005年退任)。 |
1999年 | 「印象派ジャポニスムへの旅 平松礼二展」(高島屋他11会場巡回)。 |
2000年 | 月刊誌「文藝春秋」の表紙絵の担当となる。(2010年12月まで) MOA岡田茂吉賞で大賞を受賞。 |
2002年 | 湯河原ゆかりの美術館で「日本画・ 革新への潮流~平松礼二展」開催。 |
2006年 | 了徳寺大学学長に就任。町立湯河原美術館に「平松礼二館」開館。 |
2011年 | 「画業50年の軌跡 平松礼二展」(名古屋市美術館)。 |
2013年 | 「平松礼二・睡蓮の池・モネへのオマージュ展」 開催 (仏・ジヴェルニー公立印象派美術館)。 |
2014年 | 「平松礼二展 睡蓮画・モネへのオマージュ」展 (ベルリン国立アジア美術館・ドイツ)。 |
2015年 | 「尾形光琳300年忌記念特別展 燕子花と紅白梅 光琳アート 光琳と現代美術」に出品(MOA美術館)。 |
現在 | 現在無所属。(財)美術文化振興協会評議委員。 |
買取実績
-
- 路・岳彩秋
- 2017.03.10