福田平八郎 (フクダ ヘイハチロウ)
ジャンル :
日本画
福田平八郎 (フクダ ヘイハチロウ)についての履歴
1892年 | 大分市で生まれる。 |
---|---|
1910年 | 京都市立絵画専門学校別科に入学。 |
1911年 | 京都市立美術工芸学校に入学。卒業制作は同校買い上げとなる。 |
1918年 | 京都市立絵画専門学校(現:京都市立芸術大学)卒業。 |
1919年 | 第一回帝展に「雪」が入選。 |
1921年 | 第三回帝展に出品した「鯉」が特選を受賞宮内省(現・宮内庁)が買上。 |
1924年 | 帝展の審査員になり、京都市立絵画専門学校助教授に就任。 |
1930年 | 中村岳陵、山口蓬春らと六潮会に参加。 |
1932年 | 「漣」を発表。 |
1936年 | 京都市立絵画専門学校教授となる。 |
1947年 | 帝国芸術院(同年末日本芸術院)会員。 |
1948年 | 毎日美術賞受賞。 |
1949年 | 日展運営会理事となる。 |
1958年 | 日展常務理事となる。 |
1961年 | 文化勲章受章、文化功労者。 |
1969年 | 日展顧問となる。 |
1974年 | 逝去。従三位追贈。 |