岡田謙三 (オカダ ケンゾウ)
ジャンル :
洋画(日本人)
岡田謙三 (オカダ ケンゾウ)についての履歴
1902(明治35)年 | 神奈川県横浜市に生まれる。 |
---|---|
1922(大正11)年 | 東京美術学校西洋画科に入学、同期生に小磯良平、牛島憲之、山口長男、猪熊弦一郎らがおり、そのグループ「上杜会」は現在も続く。 |
1924(大正13)年 | 渡仏、半年間アカデミー・ド・ラ・グランド・ショミエールでデッサンを学ぶ。 |
1927(昭和2)年 | サロン・ドートンヌに「ボートのある海浜風景」が入選。 |
1929(昭和4)年 | 第16回二科展に「女の部屋」「夏休み」が初入選。 |
1930(昭和5)年 | 日本橋三越において個展をひらく。 第17回二科展に「白衣の女」が入選。 |
1931(昭和6)年 | 第18回二科展に「婦人像」「婦人像」「花売」が入選する。 |
1932(昭和7)年 | 第19回二科展に「バルコン」「舞」「アコーデオン」が入選する。 |
1933(昭和8)年 | 第20回二科展に「舞台」「朝」「少女」が入選し、特待に挙げられる。 |
1937(昭和12)年 | 第24回二科展に「つどひ」「海辺」「裸婦」を出品、会員に推挙される。 |
1939(昭和14)年 | 昭和洋画奨励賞を受賞。 日本大学芸術科講師に招かれた。 |
1947(昭和22)年 | 第1回会員努力賞を受賞。 |
1950(昭和25)年 | 渡米し、ニューヨークに住む。 |
1953(昭和28)年 | ベティ・パーソンズ画廊で第1回個展を開催。 |
1955(昭和30)年 | サンパウロ・ビエンナーレ出品、ピッツバーグ国際美術展ガーデン・クラブ賞受賞コーコラン美術館でイサム・ノグチとの2人展開催。 |
1957(昭和32)年 | コロンビア絵画ビエンナーレ1等賞。 |
1958(昭和33)年 | ベネチア・ビエンナーレで日本人として初めてアストーレ・マイエル賞 ユネスコ絵画コンテスト最高賞を受賞。 |
1959(昭和34)年 | 以降 ホイットニー美術館の現代アメリカ絵画展出品。 |
1960(昭和35)年 | フォード財団美術賞受賞。 |
1967(昭和42)年 | 「渡米後の回顧展」により第8回毎日芸術賞を受賞。 |
1982(昭和57)年 | 逝去。享年79歳。東京・福岡で大回顧展を開催。 |