木村忠太 (キムラ チュウタ)
ジャンル :
洋画(日本人)
木村忠太 (キムラ チュウタ)についての履歴
1917年 | 香川県高松市に生まれる。 |
---|---|
1937年 | 独立美術協会展にて初入選。 |
1943年 | 帝国美術学校本科に入学。 |
1948年 | 独立美術協会会員となる。 |
1953年 | 渡仏。 |
1954年 | パリのアール・ヴィヴァン画廊と契約する(1963年まで)。 |
1957年 | ルーヴル美術館のパリ・ビエンナーレに出品する。 |
1958年 | ニューヨークのデイヴィッド・フィンドレー画廊で個展開催。 |
1963年 | 「シャトネーの庭」がパリ市買い上げとなる。 |
1965年 | パリのクリエジェル画廊にて個展開催。(以後、定期的に個展を開く)。 |
1966年 | 東京、日動画廊で個展。 |
1970年 | サロン・ドートンヌの会員となる。 |
1979年 | ポンピドゥー・センターの「画家の視線」展に出品。 |
1980年 | グラン・パレ美術館の現代美術フェアに出品。 |
1981年 | 東京国立近代美術館に「谷間」が買い上げとなる。 |
1984年 | フランス政府より芸術文化勲章授与。 |
1987年 | ニューヨーク、グリーンストリート112で個展。 逝去。 |
買取実績
-
- プロヴァンス
- 2020.01.20