小絲源太郎 (コイト ゲンタロウ)
ジャンル :
洋画(日本人)
小絲源太郎 (コイト ゲンタロウ)についての履歴
1887年(明治20年) | 東京府東京市下谷区(現東京都台東区)生まれ。 |
---|---|
1904年(明治37年) | 神田中学校を卒業。 |
1905年(明治38年) | 白馬会駒込研究所に入り、デッサンを学ぶ。 |
1906年(明治39年) | 東京美術学校金工科入学。 |
1910年(明治43年) | 文展に入選。 |
1911年(明治44年) | 東京美術学校金工科を卒業。 4月、改めて西洋画科に入学する。 |
1933年(昭和8年) | 帝室審査員となる。 金沢美術工芸大学教授、東京芸術大学教授を務める。 |
1954年(昭和29年) | 日本芸術院賞受賞する。 |
1959年(昭和34年) | 日本芸術院会員となる。 |
1961年(昭和36年) | 日展常務理事となる。 |
1965年(昭和40年) | 文化勲章受章(同日文化功労者)。 |
1978年(昭和53年) | 逝去。 |