坂本繁二郎 (サカモト ハンジロウ)
ジャンル :
洋画(日本人)
坂本繁二郎 (サカモト ハンジロウ)についての履歴
1882年 | 福岡県久留米市に生まれる。 |
---|---|
1902年 | 青木繁と上京し、小山正太郎の不同舎に入る。 |
1903年 | 太平洋画研究所にて学ぶ。 |
1904年 | 第3回太平洋画会展に出品。 |
1907年 | 東京勧業博覧会で三等賞を受賞。 第1回文展で入選。 |
1910年 | 第4回文展にて褒状を受ける。 |
1911年 | 第5回文展で三等賞を受賞。 |
1914年 | 二科会創立に参加。 |
1921年 | 渡欧し、アカデミー・コラロッシに入る。 |
1923年 | サロン・ドートンヌに出品する。 |
1925年 | 第12回二科展で作品を特別陳列する。 |
1926年 | 大礼記念京都大博覧会に出品する。 |
1933年 | 清光会成立会員となる。 第1回清光会に出品。 |
1935年 | 以降、1942年まで二科展に毎年出品する。 |
1945年 | 西武美術協会協会長となる。 |
1947年 | 梅原龍三郎・安井曽太郎と三巨匠自選洋画名作展を開催する。 |
1948年 | 福田平八郎と二人展を開催する。 |
1952年 | 福田平八郎・徳岡神泉と草人社三人展を開催する。 第1回国際美術展に出品する。 |
1953年 | 第2回国際美術展に出品する。 |
1954年 | 第5回毎日美術賞を受賞する。 八女市名誉市民となる。 第27回ヴェネツィア・ビエンナーレに日本代表として出品する。 |
1956年 | 文化勲章受章。 |
1963年 | 朝日賞受賞。 |
1969年 | 逝去。 |