鳥海青児 (チョウカイセイジ)
ジャンル :
洋画(日本人)
鳥海青児 (チョウカイセイジ)についての履歴
1902年(明治35年) | 神奈川県中郡須馬村に生まれる。 |
---|---|
1916年(大正5年) | 藤嶺中学校(現:藤嶺学園藤沢高等学校)に編入学する。 |
1921年(大正10年) | 藤嶺中学を卒業。翌月、関西大学予科に入学。 |
1924年(大正13年) | 第2回春陽会展『洋女を配する図』、『平塚風景』初入選。以後1930年(昭和5年)まで連続入選。 |
1927年(昭和2年) | 関西大学経済学部を卒業。 |
1930年(昭和5年) | フランスのパリに渡欧。 |
1933年(昭和8年) | 帰国し春陽会会員になる。 |
1943年(昭和18年) | 春陽会を脱退。 独立美術協会会員となる。 |
1957年(昭和32年) | 第4回サンパウロ・ビエンナーレに10点出品。 『かぼちゃ』がニューヨーク近代美術館に収蔵される。 |
1958年(昭和33年) | 文化財保護委員会の審議委員となる。 |
1963年(昭和38年) | 中川一政を団長とする画家代表団の一員として中国を訪問。 |
1968年(昭和43年) | 『小説新潮』の表紙絵を一年間描く。 |
1972年(昭和47年) | 逝去。享年70歳。 |