中川一政 (ナカガワ カズマサ)
ジャンル :
洋画(日本人)
中川一政 (ナカガワ カズマサ)についての履歴
1893年 | 東京市本郷に生まれる。 |
---|---|
1914年 | 21歳で描いた処女作「酒倉」が第14回巽画会において入選。 |
1915年 | 岸田劉生が組織した草土社に入る。 |
1920年 | 初の個展(油彩)を開く。 |
1922年 | 小杉放庵らと「春陽会(しゅんようかい)」設立に参加。 |
1931年 | 水墨画の個展を開く。 |
1949年 | 神奈川県真鶴町にアトリエを構える。 |
1975年 | 文化勲章を受章。文化功労者表彰。 |
1986年 | 母の故郷である石川県松任市(現白山市)に松任市立中川一政記念美術館(現 白山市立松任中川一政記念美術館)が開館。 |
1989年 | 3月 真鶴町に真鶴町立中川一政美術館(設計 柳澤孝彦/第15回吉田五十八賞受賞、第33回BCS賞受賞)が開館した。 |
1991年 | 逝去。享年97歳。 |