難波田龍起 (ナンバタタツオキ)
ジャンル :
洋画(日本人)
難波田龍起 (ナンバタタツオキ)についての履歴
1905年 | 北海道旭川市に生まれる。 |
---|---|
1926年 | 早稲田大学政経学部入学。(1927年中退) |
1929年 | 第4回国画会展(東京府美術館)出品、入選。 |
1937年 | 自由美術協会の結成に参加。(1959年退会) |
1942年 | 第1回難波田龍起個人展覧会を開催。(青樹社画廊、銀座) |
1946年 | 日本美術会の発足に委員として参加。 |
1953年 | 国際アートクラブ・日本支部発足(代表:岡本太郎)、会員となる。 |
1961年 | 北象会(北海道出身の抽象画家8人による)結成。 |
1963年 | 「現代絵画の動向」展(国立近代美術館京都分館)出品。 |
1973年 | 「戦後日本美術の展開—抽象表現の多様化」展(東京国立近代美術館)出品。 |
1977年 | 「難波田龍起近作展」開催。(フジテレビギャラリー、東京) |
1982年 | 「形象の詩人 難波田龍起展」開催。(北海道立旭川美術館、北海道立近代美術館) |
1987年 | 「今日の作家 難波田龍起展」開催。(東京国立近代美術館) |
1988年 | 第29回毎日芸術賞(1987年度)受賞。 |
1994年 | 「難波田龍起展 1954年以降—抽象の展開・生命の輝き」開催。(世田谷美術館) |
1995年 | 北海道新聞文化賞受賞。 |
1996年 | 文化功労者として顕彰を受ける。 |
1997年 | 逝去。 |