長谷川利行 (ハセガワトシユキ)
ジャンル :
洋画(日本人)
長谷川利行 (ハセガワトシユキ)についての履歴
1891年 | 京都山科に生まれる。 |
---|---|
1911年 | 『みずゑ』主催の水彩夏期講習会に参加。 |
1919年 | 歌集『長谷川木葦集』を私家版で発行する。 |
1923年 | 新光洋画展に<田端変電所>が入選。 |
1926年 | 二科展に<田端電信所>が初入選。帝展に<廃道>が入選。 |
1927年 | 1930年協会展に<陸橋みち>他2点が入選。二科展に<酒売場>などを出品し、樗牛賞を受賞。 |
1928年 | 1930年協会展に<地下鉄道>などを出品、奨励賞を受賞。 |
1930年 | 二科展に<タンク街道>などを出品する。以後、1937年まで二科展出品を続ける。 |
1936年 | 天城画廊で5回の個展開催。この年から翌年にかけて、ガラス絵に熱中する。 |
1940年 | 逝去。 |