福沢一郎 (フクザワ イチロウ)
ジャンル :
洋画(日本人)
福沢一郎 (フクザワ イチロウ)についての履歴
1898年 | 1月18日群馬県北甘楽郡富岡町(現在の富岡市)に生まれる。 |
---|---|
1918年 | 東京帝国大学文学部に入学。 |
1924年 | 彫刻の勉強のため渡仏。 |
1927年 | 彫刻をやめて絵画制作に本格的に取り組むようになる。 |
1931年 | 第一回独立美術協会展(東京府美術館)に滞欧作が特別陳列。 |
1939年 | 独立美術協会を脱会し、美術文化協会を結成。 |
1941年 | 治安維持法違反の嫌疑により逮捕され、世田谷署に拘置される。 以後終戦まで、前衛的な絵画活動を厳しく制限され、戦争協力画制作などに従事。 |
1945年 | 東京大空襲の後軽井沢に家族と共に疎開。 |
1949年 | 美術文化協会を脱退。 |
1952年 | 文化自由委員会の日本代表として、国際フェスティバルに参加するため渡仏。 |
1957年 | 第4回日本国際美術展に[埋葬]を出品、日本部の最高賞を受ける。 |
1965年 | ニューヨークに移り、制作に励む。 |
1978年 | 文化功労者に選ばれる。 |
1991年 | 文化勲章受章。 |
1992年 | 逝去。享年94歳。 |
買取実績
-
- 牧神
- 2019.08.25
-
- 花
- 2017.03.13