シャガール (マルク・シャガール)
ジャンル :
洋画(外国人)
シャガール (マルク・シャガール)についての履歴
1887年 | ヴィテブスクのユダヤ人地区に9人兄弟の長男として生まれる。 |
---|---|
1907年 | サンクト・ペテルブルグの王立美術学校に入学する。 |
1908年 | 学校をやめ、レオン・バクストの教える美術学校に入学する。この頃、最初の妻となるベラと会う。 |
1910年 | パリに出る。「パレット」「グランド・ショミエール」等いくつかの美術アカデミーに通う。 |
1911年 | 「蜂の巣」(ラ・リュッシュ)と呼ばれるアトリエに移る。ここで初期の傑作の数々が描かれる。 |
1914年 | デア・シュトルム画廊(ベルリン)で最初の個展開催。 |
1915年 | ベラと結婚。 |
1923年 | パリに移る。 |
1925年 | 銅版画集『死せる魂』を完成。 |
1927年 | サーカスをモチーフにグワッシュを19点制作する。 |
1930年 | 銅版画集『ラ・フォンテーヌの寓話』を完成。 |
1931年 | 自叙伝『わが回想』がフランスで出版される。 |
1933年 | バーゼルの美術館で回顧展。マンハイム美術館のシャガールの作品がナチスに焼却される。 |
1937年 | フランス国籍を取得。ドイツ国内のシャガール作品がナチスによってすべて撤去される。 |
1939年 | カーネギー財団から賞を受ける。 |
1941年 | ニューヨーク近代美術館の招聘を受け、アメリカに向かう。 |
1944年 | 妻ベラが死去、深い悲しみのため、しばらく制作ができなくなる。 |
1946年 | ニューヨーク近代美術館で回顧展開催。 |
1948年 | フランスに戻り、パリ郊外に住む。第24回ヴェネチア・ビエンナーレで版画大賞を受賞する。 |
1950年 | ヴァンスに移る。パリのフェルナン・ムルロー版画工房での制作を始める。 |
1952年 | ヴァランティーナ・ブロドスキー(ヴァヴァ)と知り合い結婚する。 |
1953年 | 「ダフニスとクロエー」のためのグアッシュを制作する。 |
1961年 | 石版画集『ダフニスとクロエ』がテリアードより刊行される。 |
1964年 | パリのオペラ座の天井画が完成。 |
1966年 | 石版画集『出エジプト記』が刊行される。 |
1967年 | 石版画集『サーカス』がテリアードより刊行される。 |
1973年 | ニースに国立マルク・シャガール聖書のメッセージ美術館が開館。 |
1974年 | 石版画集『オデュッセイア』が刊行される。 |
1977年 | レジオン・ドヌール勲章を受章。ルーブル美術館で展覧会開催。 |
1985年 | 逝去。 |
買取実績
-
- くつろぎ
- 2019.10.29
-
- D.L.M誌246号
- 2019.10.18
-
- 灰色の恋人たち
- 2017.02.24
-
- 魔笛 リトポスター
- 2016.06.24