ピカソ (パブロ・ピカソ)
ジャンル :
洋画(外国人)
ピカソ (パブロ・ピカソ)についての履歴
1881年 | スペインに生まれる。 |
---|---|
1897年 | サン・フェルナルド王位アカデミーに入学したが、間もなく退学する。 |
1900年 | パリに行きトゥルーズ・ロートレックの影響を強く受ける。 |
1901年 | "青の時代"を開始し、パリとバルセロナを何度か往復する。 |
1904年 | パリのバトー=ラヴォワール(洗濯船)に定住。 |
1905年 | "バラの時代"に入り、"青の時代"の厳しさを和らげ、旅芸人やサーカスを主題に描く。 |
1906年 | 古典主義的傾向に移行する。 |
1907年 | 20世紀絵画の出発点とされる『アヴィニョンの女たち』を描く。 |
1908年 | ブラックとともにセザンヌの芸術に暗示を受けてキュウビズムを創始し、三次元的現実の概念を二次元的絵画に翻訳する『概念のリアリズム』の造形的研究を開始する。 |
1924年 | ジャン・コクトーの『バラード』を手始めにディアーギレフを団長とするバレイ・リュッスの装置や衣装のデザインに協力する。 |
1937年 | 『ゲルニカ』を完成させ、パリ万博スペイン館にて発表する。 |
1944年 | マネの『草上の食事』など過去の巨匠たちの絵画を改作した作品をしばしば描く。 |
1953年 | この年より晩年まで、版画や素描を中心に、版画の『347シリーズ』等多くの作品を生んだ。 |
1955年 | ヴァロリスに移り住む。 |
1958年 | エクス=アン=プロヴァンスに買ったヴォーヴナルグ城とヴァロリスを往復 した生活をする。 |
1960年 | ムージャンに移る。 |
1973年 | 逝去。享年91歳。 |
買取実績
-
- 347シリーズNo.126
- 2020.12.24
-
- 347シリーズNo.112
- 2020.11.25
-
- 太陽の時代
- 2020.01.23
-
- サーカスの観客と馬に乗った女とフクロウ
- 2019.11.26
-
- Tow Dancers
- 2019.11.24
-
- Bull’s profile(陶板)
- 2019.06.26
-
- 二人のヌードモデル
- 2017.03.22