澤田政廣 (サワダセイコウ)
ジャンル :
澤田政廣 (サワダセイコウ)についての履歴
1894年 | 静岡県熱海市に生まれる。 |
---|---|
1913年 | 旧制韮山中学校(現在の韮山高校)を中退後、高村光雲の高弟山本瑞雲に師事。 |
1918年 | 東京美術学校彫刻科別科卒業。 |
1931年 | 帝展審査員となる。 |
1941年 | 三木宗策と正統木彫会を結成。 |
1947年 | 日展審査員、その後日展運営会参事、51年には芸術選奨文部大臣賞受賞。 |
1953年 | 芸術選奨文部大臣賞受賞。 |
1958年 | 日展評議員、62年日本芸術院会員。 |
1965年 | 日展常務理事、日本彫塑会会長、1970年同理事長、1971年日展顧問、1973年文化功労者。 |
1979年 | 文化勲章受章、日本彫塑会名誉会長。代表作は、『吉祥天』『大聖不動明王』など。仏像彫刻を行う。 |
1988年 | 逝去。享年94歳。 |