楠部彌弌 (クスベヤイチ)
ジャンル :
陶芸
楠部彌弌 (クスベヤイチ)についての履歴
1897年 | 京都市東山区に生まれる。 |
---|---|
1915年 | 京都市立陶磁器試験場付属伝習所修了。 |
1920年 | 同志と作陶家集団「赤土社」を結成。 |
1924年 | パリ万国博覧会に「百佛飾壷」を出品し受賞。 |
1933年 | 帝展で特選。燿々社結成。 |
1936年 | パリ万博に出品受賞。彩延技法を創作する。 |
1953年 | 日本芸術院賞受賞。博埴会と青陶会を結成。 |
1969年 | 京都市文化功労者となる。日展常任理事に就任。 |
1977年 | パリ装飾美術館にて「日本の美 彩延の至芸楠部弥弌作陶展」開催。 |
1978年 | 皇太子殿下・妃殿下ご来窯。文化勲章授章。 |
1984年 | 逝去(87歳) |